混乱

筋を通すのが大切なのか、表面だけでも”粛々と=役人用語”穏やかなのがよいのか?
自国の軍隊を敵に廻して”暴動”として”制圧”されるか、”国畜”として支配され続けるのか?
今回のガソリン税に関しては、直接銃撃されるわけでもないし、混乱の弊害は直接消費者が被るわけだから、一度あの25%のアレをチャラにしてみてもいいんじゃないですか?
そして、その後でもいいじゃないですか。我々自動車使用者が、道路や環境など(場合によっては年金など社会全体の維持管理費用についても)負担すべき部分について決めていけば。
官僚は従業員で、我々国民が経営者(議員を雇って経営にあたらしめている株主というほうが近いのかな?)なのだから、経営者は経営者らしく、毅然として組織の運営を進めなければ、業績は悪化する一方でしょ?役割分担を、本来あるべき姿に近付けることが、結局は両者にとって、納得のいく結果を生み出すのではないかなあ?
ただ、、大阪府の営業所長に雇った彼は少し暴走ぎみですなあ。弁護士やから阿呆ではないと思ってたのですが、社会勉強の積み重ねが(積み重ね続けなければならないという心がけが)大分足りないようですね。近いうちに、従業員だけでなく、株主にまで、高圧的な態度をとるようになるのでしょうね。彼はいったい何に怯えているのでしょう?
窮鼠、猫を噛む。声高に威嚇する人には、、何かあるに違いない。