試写

BrnicaSQ修理後の試写。
結果は、、、まあまあかな?
光線引きの気配(画面の外側)はあるものの、画像に影響は認められなかった、という感じでした。
今回はISO400のT-MAX400で、これまでがISO100のSuperGとREALAだった点も勘案すると、ずいぶん改善されたともいえるのでしょうか(今回は自家現像ですが、、)。


各部の調整やモルト張り替えをしてもらった後の結果なので、構造的に弱いところなのかもしれません(これまでと、まったく同じところに光線引きの気配がありましたので)。
遮光テープ張りまくった時には、光線引きの気配もなにもなかったですから、ね。


それにしてもブローニーの現像は大変でした。ステンレスリールは初めてだったこともあり、リール巻き込みがぐちゃぐちゃ!
何本かすれば慣れるのでしょうか?ふー。


その上スキャンしてみると、T-max400は、フジのフィルムとかなり違ってて、むつかしいなあ、、。
撮影時の露出にも現像条件にも鋭敏に反応するようです。粒子は細かいものの、ガチガチの硬いネガになってしまいました。



鶴嶺神社狛犬さん



現像むらムラムラ〜光線引き判らない



Presto400だとこんな感じ〜nikomatで撮影